では、最初に短い文章から
解かせてみましょう!
少しむずかしい問題もあるかも
知れませんが
あまり気張らずに
やらせましょう!
わたしもこれは授業の中で
およそ3分でやりました
親しみやすい話題ばかりなので
読み物として
扱ってもいいかもしれません
ここにあげた人たちは
私が好きなひとばかり
C.Wニコルさんは昨年亡くなってしまいました
私はとても残念です
私の父も大好きな人で小さな頃にテレビで
よく見ていた人なんです
今の高校生はまったく知らないと思いますので
是非とも一度ご紹介ください
およそ15分で高校三年生の標準的な学力の生徒たちは
解けると思います
漢字の問題がいまいちできない場合は
ひとつひとつ確認しましょう!
漢字の書き取りを軽んじる風潮が
かなりあると実感しています
ここ数年、高校生の語彙力はかなり落ちています
どうか国語の先生方は日本語をまもるために
根気強くご指導ください

渡邊克也
ようこそ かっちゃんねるへ!
ここでは実際の授業をイメージしながら記事を書いています
各学校での授業時間や生徒の理解度の違いもあるでしょうから、皆さんの学校の実態に合わせてお使いいただければと思います
国語科指導のお役に立てば幸いです
※掲載にあたっては様々なことに配慮していますがもしご覧いただき何かありましたらお問い合わせからご連絡ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
コメント