小論文

小論文対策

本宮高校 進路講演会(小論文)

渡邊克也令和3年7月29日福島県立本宮高校三年生(進学希望者)対象進路講演会の記録です 三年生の進学希望者対象の進路講演会 五・六校時(進学希望者 3年生 25名)テーマ:小論文の書き方1:小論文の構成(文章構成の仕方を見てください)三段落...
受験対策(国語など)

小論文㈣ 大学入試 資料読み取り型

例       題以下のグラフは「コロナ後遺症相談窓口データ」をもとに新型コロナウイルス(オミクロン株)の罹患後の症状(後遺症)についてまとめたものである。(東京iCDC後遺症タスクフォース)(1)以下の資料①~④について、それぞれから読み...
受験対策(国語など)

小論文㈡ 結論はどこに置くか?

渡邊克也以下のワークシートから自分に合う書き方を見つけましょう!(小論文 大学入試 分かりやすい解説 も併せてご覧ください)三段落構成や四段落構成を学んだ後に内容を書きます。結論(言いたいこと)を分かりやすく効果的に表現するには以下のような...
受験対策(国語など)

小論文㈠ 四段落構成とは?

渡邊克也以下のワークシートを読んで練習問題をやってみましょう! 四段落(起承転結)起承転結(きしょうてんけつ)とは、話や文章を「起」「承」「転」「結」の4部に分けることで、物事を簡潔にわかりやすく伝えられる方法です。元は中国の漢詩の絶句を作...
受験対策(国語など)

小論文㈢ テーマ型・課題文型

渡邊克也以下の動画を見てしっかり練習しましょう!テーマ型・テーマ型小論文の書き方を簡単に解説しています。課題文型・課題型小論文の書き方を簡単に解説しています。(これも結局はテーマ型と同じです)建築学は人々の生活の場を創造する学問です。そのた...