助動詞 聞き流し古典文法
助動詞活用表
助動詞 解説動画
助動詞 解説と豆テスト
「ず」
「き・けり」
「つ・ぬ・たり・り」
「む・むず」
「べし」
「らむ・けむ」
「めり・まし・らし・なり」
「じ・まじ」
「る・らる・す・さす・しむ」
「なり・たり・ごとし」
「まほし・たし」
二種類の助動詞「なり」の識別
「じ・まじ・なり・まほし・たり・ごとし」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |