入試に必要な敬語
大学入試に必要な敬語は25個と言われます
中でも重要なものは尊敬語と謙譲語、謙譲語と尊敬語それぞれの意味を持つ敬語ですのでそこをしっかり確認しましょう
敬語とは?
【本動詞と補助動詞】
「テレビを見る。」
「試してみる。」
どちらの文にも「見る(みる)」が使われていますが、「試してみる」には、本来の「見る」という意味はありません。
補助動詞と通常の動詞を見分ける3つのポイント
①補助動詞は「て(で)」に続く形で使われる
②補助動詞はひらがなで表記するのが一般的
③補助動詞は単体では述語にならない(意味が通じない)
敬意の方向
【誰から】
地の文・・・ 作者から
会話文・・・ 話し手から
【誰へ】
尊敬語・・・動作主(~が)
謙譲語・・・動作の受け手(~に、を)
丁寧語・・・読者・聞き手
二方面への敬意
二方面の敬意について具体的に見てみましょう
『源氏物語』若紫の一場面から…光源氏が若紫を引き取りたいと申し出るが尼君は若紫の幼さを理由に光源氏の申し出を断ります
光源氏は何としても若紫を手に入れようと必死で尼君を説得しようとする場面です
「みな、おぼつかなからずうけたまはるものを、所狭う思し憚らで、思ひたまへ寄るさまことなる心のほどを、御覧ぜよ」と聞こえたまへど、
【口語訳】
「みんなその辺の事情は、はっきりと承知しておりますから、窮屈にご遠慮なさらずに、深く思いを寄せております格別な心のほどを、御覧になって頂きたいのです。」と申し上げなさるが
・「聞こえ」…作者から尼君に対する謙譲語
・「たまへ」…作者から光源氏に対する尊敬語
左図のように二者に対して敬意を払うことを二方面への敬意と言います
学習した内容を豆テストで確認
学習内容を豆テストで確認させます↓
全部で3ページです
最後に答えがあります
敬語一覧表
こちらには載せきれなかった敬語が整理されています
文法のテキストにあります
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |