高校

ギャルでも分かるシリーズ

羅生門 ① 

【参考】NHK高校講座「羅生門」朗読 朗読「羅生門」※教科書の本文と表記が違うところがあります 本文の読み取り セイラ テスト勉強しようと思ってアイラに 「羅生門」のノート借りたんだけど… ナニ言ってるのか、さっぱりわからない笑 渡邊克也 ...
テスト対策(高1・高2国語)

山月記 

漢文調ですのでしっかり何度も読んでください ※語句の意味が分からないと理解は困難です 分かりやすいアニメ「山月記」 本 文  隴西の李徴は博学才穎、天宝の末年、若くして名を虎榜に連ね、ついで江南尉に補せられたが、性、狷介、自ら恃むところすこ...
テスト対策(高1・高2国語)

かっちゃんねる教育 YouTube 3チャンネル

3チャンネルの紹介 かっちゃんねる教育には高校国語基礎を学べる動画がyoutubeにもあります 古典の初歩から動詞、形容詞、形容動詞、助動詞の解説があります それぞれ短時間でまとめています これら基本をマスターすれば定期テスト対策もバッチリ...
受験対策(国語など)

2020早稲田大学教育学部過去問(評論)を要約する AI(Assist Intelligence)読解法 後編

ワークシートの作り方 完成版 2020早稲田教育ワークシートダウンロード 2020早稲田大学教育学部過去問(評論)を要約する AI(Assist Intelligence)読解法 前編 で途中まで作成したワークシートの完成版です 前回からバ...
テスト対策(高1・高2国語)

「雑説」韓愈【アクティブラーニング】

渡邊克也 「漢文は読めれば終わり」が私の口癖です これは私が高校生の時、担任の国語の先生から教わったことです 実際に読めるようになると漢文がたのしくなりますので、何度でも読みましょう リレー読みがオススメです 漢文 訓読のルール 漢文 基礎...
テスト対策(高1・高2国語)

問題演習「蜻蛉日記」(十日になりぬ)

蜻蛉日記の練習問題を解く! まずは下の問題を解かせてみましょう! 「蜻蛉日記」は趙難問です!笑  ノーヒントでできたらきみは天才!!! とか言いながら解かせてみましょう 「蜻蛉日記」(われぞけに)問題最初にこれをダウンロードしてね! 20~...
ブログ

「羅生門」【アクティブラーニング】 

「羅生門」(全4時間) ここでは4時間(50分授業)で実施する予定で「羅生門」を授業で扱う場合を取り上げます ここで想定しているのは学力的にはごく平均的な生徒たちで作業などを地道にする生徒たちです アクティブラーニングを実施する手順は以下の...
ブログ

今の学校教育の問題点は教師の自由が効かないこと

この記事のポイント 文科省には逆らえない:学校には各教育委員会を経由して文科省から「通知」という命令が届きます。これはどんな学校も必ず従わなければなりません。 平成に起こった問題:平成に入ると、男女別学の地方では一気に共学化が進みました。こ...