児のそら寝 (動詞・形容詞)

児のそら寝 (児とかいもちひ)

古文の初歩の初歩

「児のそら寝 (児とかいもちひ)」を学習します

古典文法で最初に出てくるのは動詞の活用です

しっかり覚えてください

児のそら寝(児とかいもちひ)①

児のそら寝(児とかいもちひ)②

児のそら寝(児とかいもちひ)③
児のそら寝(児とかいもちひ)④
口 語 訳
児のそら寝(児とかいもちひ)

今となっては昔のことだが、比叡山延暦寺に児がいた。僧たちが、日が暮れて間もないころ、手持ち無沙汰だったので「さぁ、ぼた餅を作ろう。」と言ったのを、この児は期待して聞いた。そうかといって、(僧たちがぼた餅を)作りあげるのを待って寝ないでいるのも、きっとよくないだろうと思って、部屋の片隅に寄って、寝たふりをして、(ぼた餅が)できあがるのを待っていたところ、(僧たちはぼた餅を)もう作りあげた様子で、騒ぎ合っている。


この児は、きっと(僧たちが自分を)起こしてくれるだろうと待ち続けていると、僧が、「もしもし。起きて下さい。」と言うのを、うれしいとは思うけれども、ただ一度で返事をするのも、待っていたのかと(僧たちが)思うと困ると思い、もう一度呼ばれて返事をしようと、我慢して寝ていると、「お起こし申しあげるな。幼い人は、寝入ってしまわれたよ。」と言う声がしたので、ああ、情けないと思って、もう一度起こしてくれよと、思いながら寝て聞いていると、むしゃむしゃと、ただ盛んに食べる音がしたので、どうしようもなくて、しばらく経ってから、「はい。」と返事をしたので、僧たちが笑うことこの上なかった。(大笑いした)

セイラ
セイラ

せんせー、めっちゃいっぱいあるアセアセ

こんなの覚えられるの 人間じゃないじゃん笑笑

渡邊克也
渡邊克也

何度も声に出して練習すれば

意外に簡単さwww

セイラ
セイラ

ぴえんこえてぱおん

渡邊克也
渡邊克也

文句言わないで下の問題をやるんだ!

パターンを覚えてリズムよく!

四段活用

ま・み・む・む・め・め

a・ i ・ u ・u ・e ・e

セイラ
セイラ

アイラ呼んでこようかなwww

一緒にやる人探そwww

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

コメント

error:Content is protected !!