就職希望者対象の講演

令和3年5月19日福島県立好間高校の三年生対象進路講演会の記録です
五校時 (29名 就職希望者)
テーマ:履歴書(志望理由)・求人票について
・求人票の見方に重点を置く
求人票の見方を説明する時に生徒さんたちに問いかける形式で以下のような順番で尋ねました
求人票はどこを見ればいい?



①一番最初にどこを見ますか?

はい
①仕事の内容
②雇用形態
③賃金等
の順番だと思います

さすがですね!
じゃあ、それで応募しますか?

いえ、福利厚生も大事です
あとは休暇も見ます

そうですね
バッチリですね
有給休暇と賞与の意味は?

有給休暇は休んでもお金がもらえる日
賞与はボーナスだと思います

素晴らしい!何にも言う必要ないですね
でも、一つポイントがあります
もし、その会社がブラックかどうか知りたかったなら
ぜひ、裏面の採用・離職状況をチェックしてください
昨年度の20名採用したあまり大きくない会社があったとします
今年も20名採用すると書いてあってもそこは注意です
離職者の数が多ければ何か問題がある会社だという証拠です

たしかにそういうのはブラック!

休日ですが年間110日を目安にしてください
それより少ないとかなり忙しい会社だと言うことです
有給休暇は初任者の場合、だいたいどれくらいだと思いますか?
①10日 ②20日 ③30日

う~ん、①ばんかなあ

正解!
ほかにもいろいろ気になるところがないかどうか
隣の人と話し合ってみましょう!

は~い!
六校時 (10名 Cグループ 他の生徒さんたちは別教室へ)
テーマ:模擬面接

では、次に面接について話しましょうね
あとで実際に練習してみましょう!
緊張した時には肩に力をギュッと入れてストン落とす
これを三回やりましょう!それでもダメなら天井を見て十数えてからこれをやりましょう!

あ、確かに!これなら緊張しなくて済みます

次は身だしなみのチェックです
隣の人を見てください
一番最後のプリントを見て、隣の人の服装をチェックしてあげてください
面接で注意するポイント







今日は正装じゃないので当てはまらないところがたくさんあります

ほかの人に言われるところは自分でもよく分かっているはずです
そこをこれから直していきましょう!

体が少し前のめりになるんで気をつけます
高校生【就職】面接での話し方(敬語)


合格・面接マナー対策のP.12にも載ってますね
この動画の敬語はかなり詳しい

そうですね
一度じゃムリかな…何度も見てください
さて、次に合格・面接マナー対策P.35を見てください
そこの七つの項目に自分の言葉で書き込んでみましょう!
①性格は? ②特技・資格は? ③自慢できることは? ④自己紹介は出来る? ⑤将来の夢は? ⑥得意科目は? ⑦してみたい仕事は?

自己紹介はむずかしい
自分のいいところって何ですか?
自分じゃわかりません

そういうときはご家族や友達に聞いてみてください
もし、三人に聞いて一番多く言われたのが長所だと考えましょう
あなたの話を聞いているとあなたは他人が嫌がることを進んでできる人のように思いますよ
それがあなたの長所だと思います
では、実際に面接練習をやってみましょう!

五人ずつに分かれて、一人が受験生で四人が面接官なんですね
緊張するなあ


Kちゃん、すごい!あんなにはっきりと自分の目標や将来の夢を説明できてる!さすが!

実際にやってみると自分の欠点や直すべきポイントが分かりますよね?
「人の振り見て我が振り直せ」と言うことです
では、最後に5校時に話せなかった志願理由書の書き方についてYouTubeを見てください
この動画の内容はお堅い感じなので笑いの要素も入ってます

タピオカ飲んでるのが気になって内容が入ってこない笑

まとめと感想
昨年、二年生の時にコロナの関係で進路ガイダンスが出来なかったという生徒さんたち
とても、明るく素直で熱心に話を聞いたり実際の練習に参加してくれました
久しぶりに気持ちよく話が出来てとても楽しかったです
好間高校の学校の雰囲気もとてもよく先生方も親切に声を掛けてくださいました
六校時目に参観された進路アドバイザーの方にも褒めていただきとても光栄です
好間高校の三年生の進路実現を心よりお祈りしています
みんな、ありがとね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント