かっちゃんねる教育
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 渡邊克也 著書
  • わたなべかつヤ 著書
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 渡邊克也 著書
  • わたなべかつヤ 著書

漢字(漢検準二級)

テスト対策(高1・高2国語)
2022.11.14

書き取り その一

書き取り その二

テスト対策漢字11月-1ダウンロード

㉒の答えは「寛容」が正解です。

聞き取りチャレンジ

テスト対策(高1・高2国語)一般常識
テストに出る問題国語準二級漢字漢字検定現代文
渡邊 克也

関連記事

テスト対策(高1・高2国語)

漢字(漢検四・五級)

漢検4級問題と答えはDLできます                             ※音声を聞きながら解答しましょう漢字バトル・エフ③ダウンロード漢字バトル・エフ④ダウンロード漢検四級②ダウンロード漢検四級①ダウンロード漢検五級漢検五...
デジタル教科書

保護中: 現代の俳句

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
テスト対策(高1・高2国語)

係助詞

係助詞とは何か?「係り結び」は文の内容を強調したり,疑問を表したりします。文中に「ぞ・なむ・や・か・こそ」(係助詞)が出てきたら,「文末」が「連体形」や「已然形」になります。花咲きけり。(桜の花が咲いた)花ぞ咲きける。(桜の花が咲いたなあ)...
テスト対策(高1・高2国語)

助動詞(聞いて覚える)

助動詞 聞き流し古典文法助動詞28個 これを見れば覚えられる!聞き流しシリーズ【聞き流し古典文法】ただ聞くだけでいつの間にか覚えます助動詞活用表助動詞活用表ダウンロード助動詞活用練習シート空欄ダウンロード助動詞 解説動画YouTube助動詞...
テスト対策(高1・高2国語)

最初のペンギン

ファーストペンギンになる方法(茂木健一郎)20171214最初のペンギン<スッキリ>水曜ドラマ『ファーストペンギン!』“奇跡の実話”に迫る!【見逃し配信】「最初のペンギン」は、茂木健一郎氏によるエッセイで、人間の創造性と挑戦精神について考察...
テスト対策(高1・高2国語)

【古典文法】助詞

聞き流し古典文法助詞一覧表助詞一覧表-1ダウンロード助詞(6種類)係助詞とは格助詞とは接続助詞とは副助詞とは終助詞とは間投助詞とは【参考】国語古文漢文徹底研究 和歌入門附録 和歌のための文語文法問   題助詞 問題ダウンロード以下の文章(『...
夢十夜(第一夜・第六夜)
漢字(漢検四級)
ホーム
テスト対策(高1・高2国語)

Popular Articles

こころ Kはなぜ死んだのか?
20640 views
2021.02.102025.06.06
現代文 問題演習(共通テスト・私大)2
19647 views
2020.12.272025.06.06
助動詞(聞いて覚える)
10694 views
2021.05.172025.06.06
徒然草【第九十二段】ある人、弓射ることを習ふに
10348 views
2023.10.202025.06.06
舞姫 
10223 views
2021.05.162025.06.06
時間と自由の関係について
8052 views
2023.09.012025.06.06
完璧 (十八史略)
7830 views
2023.02.122025.06.06
小論文㈣ 大学入試 資料読み取り型
6892 views
2021.07.272025.06.06
永訣の朝 
6230 views
2022.06.072025.06.06
ものとことば
6207 views
2022.09.142025.06.06
助動詞・副詞・敬語(確認テスト)
6126 views
2020.12.272025.06.06
夢十夜(第一夜・第六夜)
6078 views
2022.11.142025.06.06
届く言葉
5758 views
2023.05.102024.09.09
まだ知らない自分に出会う
5625 views
2023.04.062024.08.08
先従隗始【十八史略】
5456 views
2023.07.032025.06.06
ミロのヴィーナス(手の変幻)
5265 views
2021.01.022025.03.14
列女伝 劉向
5187 views
2023.05.152024.11.03
水の東西
5176 views
2021.01.022025.06.06
真の自立とは
4790 views
2023.10.032024.07.23
ヒトはなぜヒトになったか
4785 views
2022.08.052024.11.03
現代文 マーク式問題 演習(共通テスト・私大)
4702 views
2020.12.272024.07.19
更級日記【門出・あこがれ】
4523 views
2023.04.192024.07.22
山椒魚
4519 views
2022.09.032024.07.24
動詞・形容詞・形容動詞【古典文法】 
4418 views
2021.05.172025.05.19
天之御中主神様のサインに気づく
4294 views
2021.01.312024.08.12
源氏物語 光源氏の誕生(桐壺)
4077 views
2023.08.242024.11.03
「き」「つ」「たり」「り」確認テスト付き
3920 views
2021.01.052024.07.22
「羅生門」(先生向け)
3910 views
2021.01.022025.06.06
「文化」としての科学
3643 views
2022.11.082024.07.24
名所絵はがきの東西
3477 views
2022.07.292024.11.03
相棒
3322 views
2022.08.042024.08.04
羅生門(前半)
3162 views
2021.05.272024.08.05
「とりかへばや物語」父大納言の苦悩
3121 views
2021.03.072024.05.31
漁父之利(漁夫の利)
3066 views
2022.08.022025.06.06
大江山『十訓抄』
3061 views
2021.05.262024.07.24
【古典文法】助詞
2894 views
2023.08.082024.07.29
「生きもの」として生きる
2892 views
2024.04.072024.07.22
古文 敬語編
2785 views
2020.12.232025.01.24
ロボットが隣人になるとき
2781 views
2024.05.152024.07.22
嘉応二年十月九日《古今著聞集》
2701 views
2023.09.142024.07.23
朝三暮四 
2628 views
2021.03.092024.07.23
ひよこの眼
2571 views
2022.11.022024.07.24
「雑説」韓愈
2480 views
2021.02.212024.11.03
故事成語(矛盾・助長・推敲)
2333 views
2023.10.032024.07.23
石清水物語
2305 views
2024.08.022024.11.02
マンガにしてみよう!「完璧」
2210 views
2021.11.162024.04.09
羅生門(後半) 
1950 views
2021.06.122024.08.05
ナイン
1936 views
2022.07.062024.08.05
情けは人の…
1879 views
2022.12.152024.07.24
コインは円形である【アクティブラーニング】
1855 views
2021.03.032024.07.23
陸奥のしのぶもぢずりたれゆゑに
1776 views
2022.09.252024.07.24
「なむ」の識別 確認テスト付き
1768 views
2021.02.042024.07.23
絵仏師良秀 
1744 views
2022.08.032024.07.24
コミュニケーションの文化
1697 views
2022.07.272024.08.05
小論文㈡ 結論はどこに置くか?
1662 views
2021.07.172025.05.23

Category

Profile

This article was written by
渡邊 克也
渡邊 克也

・ICT・SNS活用学習の推進
・From Fukushima & Nagoya
・Co-author of the international
 collaborative novel 'The Poles'  

渡邊 克也をフォローする

About this Blog

  • -学びは遊びから-
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー|サイト名
かっちゃんねる教育
  • プライバシーポリシー|サイト名
  • お問い合わせ
  • 著書紹介
© 2020 かっちゃんねる教育.
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 渡邊克也 著書
  • わたなべかつヤ 著書