渡邊克也
訓読(朗読)
問題と答え
《参考》故事成語アニメ「漁夫の利」
漁夫の利は『戦国策(燕策)』の故事に由来します。趙が燕を攻撃しようした時に燕の蘇代が趙の恵文王に会い、次のような話をしました。「ドブガイ(二枚貝の一種)が殻を開けてひなたぼっこをしていた。シギが飛んできてドブガイの肉を食べようとした。しかし、ドブガイは殻を閉じてシギのくちばしを挟んだ。両者が口汚い言い争いをしていた所に、たまたま漁師通りかかり両者を簡単に生け捕りにした」この話のように「今、趙と燕が争えば(ドブガイとシギのように)秦が漁夫の利を得るだろう」と説いた。そこで、趙は燕を攻めることを止めた。
ここから分かることは漁父の利はドブガイとシギの争いを国同士の争いに例えた物だと言うことです。中国の戦国時代をよく知ることでこの漢文をもっと深く味わうことができるようになります。
訓読のルール(基本)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |