
渡邊克也
定期テストを作成
定期考査で漢文の問題を作る時に大変なのは
ワープロソフトで訓点を編集することですね
「漢文エディタ」が使いやすいと思います
ただし、これは学校で教科書を購入してないと
DL出来ません
私は第一学習社「漢文ツール」を使って作成してます
こちらは無料でDLできます
訓点を施す「朝三暮四」列子の基本的な問題は↑の通りです
本来なら問一では語句の読みをさせます
問二で句形を確認します
問三、問四は口語訳で
問五に内容読解です
このプリントはある塾の高校一年生用に作ったものです
実際に今年度はコロナの影響でほとんど漢文の授業が
できなかったでしょう
そこで基本的な復習をさせておきたいものです
「朝三暮四」は最後の二行が教科書によって
省略されています
本来はここの読みをしっかりさせたいものですね
漢文の基本的な構成は
最初に動物などの例をあげ、それが人間のことを
表しています
そのことを生徒たちに気づかせるようにしましょう
訓点を施す練習
基本的なことですが
訓点(返り点、送り仮名、句読点)を付ける練習は
とても大事です
時間をかけて何度も繰り返しましょう
同じ問題を何度でもやらせるといいでしょう
訓点を施す-1
コメント