テスト対策(高1・高2国語)マンガにしてみよう!「こころ」その2 渡邊克也 マンガで国語を勉強しよう!ということで生徒たちにマンガを描かせてみました。 対象は高校2年生です。扱った教材は夏目漱石「こころ」の教科書掲載部分の後半です。 マンガに描くのは以下の場面です。 私はKからお... 2021.12.13テスト対策(高1・高2国語)先生向け授業用資料
テスト対策(高1・高2国語)マンガにしてみよう!「完璧」 渡邊克也 マンガで国語を勉強しよう!ということで生徒にマンガを描かせてみました。 今回の対象は高校1年生です。 マンガに描くのは以下の場面です。 渡邊克也 扱った教材は漢文「完璧」(十八史略)です。漢文... 2021.11.16テスト対策(高1・高2国語)先生向け授業用資料
先生向け授業用資料その敬語は正しいの? なち 先生、「お話しになられる」って変な敬語だって言われたんですけど? 渡邊克也 お、それは面白い話ですねw 普通におとなでも使ってしまいそうですよね なち どこが変なのか教えてください 渡邊克也 二重に敬語... 2021.10.25先生向け授業用資料受験対策(国語など)小論文対策
テスト対策(高1・高2国語)マンガにしてみよう!「こころ」その1 「かっちゃんねる教育」YouTubeの動画↓ 渡邊克也 マンガで国語を勉強しよう!ということで生徒たちにマンガを描かせてみました。 対象は高校2年生です。扱った教材は夏目漱石の「こころ」の教科書掲載部分の前半です。 ... 2021.09.23テスト対策(高1・高2国語)先生向け授業用資料
一般向け講演会スマホ一台で簡単に作るYouTube動画 渡邊克也 私の講演会の一つのテーマである「スマホ一台で簡単に作るYouTube動画」 の概要です 実際の講演会では楽しく分かりやすくお伝えしています 各スライドの中で扱っていることをお持ちのスマホで実際にひとつひとつ体験... 2021.07.31一般向け講演会
先生向け授業用資料本宮高校(福島県本宮市) 進路講演会 渡邊克也 令和3年7月29日(5・6校時)は福島県立本宮高校の三年生(進学希望者)対象の進路講演会(小論文指導)でした 私の現在の活動の一つとしてここでご紹介します 三年生の進学希望者対象の進路講演会 五・六校時... 2021.07.29先生向け授業用資料受験対策(国語など)小論文対策教育講演会
先生向け授業用資料小論文㈣ 大学入試 資料読み取り型 渡邊克也 ようこそ かっちゃんねる教育へ! ここでは大学入試の指導経験に基づいて記事を書いています 資料読み取り型 ・資料読み取り型小論文の書き方を簡単に解説します。 図1・2から読み取れることを記し、あなたの... 2021.07.27先生向け授業用資料受験対策(国語など)小論文対策教育講演会
先生向け授業用資料小論文㈡ 文章構成の仕方・話し方 三段落構成や四段落構成を学んだ後に内容を書きます 結論(言いたいこと)を分かりやすく効果的に表現するには以下のような三通りのスタイルがあります ①頭括型 ②尾括型 ③双括型 目的やシチュエーションに応じて使い分けできると... 2021.07.17先生向け授業用資料受験対策(国語など)小論文対策教育講演会
先生向け授業用資料喜多方桐桜高校(福島県喜多方市) 進路講演会 渡邊克也 令和3年7月15日(5・6校時)は福島県立喜多方桐桜高校の三年生(就職希望者)対象の進路講演会(面接指導)でした 私の現在の活動の一つとしてここでご紹介します 三年生の就職希望者対象の進路講演会 五校時(就... 2021.07.15先生向け授業用資料受験対策(国語など)教育講演会
先生向け授業用資料小論文㈠ 大切な文章構成の仕方 渡邊克也 ようこそ かっちゃんねる教育へ! ここでは大学入試の指導経験に基づいて記事を書いています ここが大切 段落構成 小論文 大学入試 分かりやすい解説 も併せてご覧ください ... 2021.07.15先生向け授業用資料受験対策(国語など)小論文対策教育講演会高3テスト対策